以下に投稿しました。リンク先をご覧ください。 https://www.facebook.com/share/p/HLgDcbJttTTM3nnE/?
気候変動による海面温度の上昇により、ビブリオが魚介類に多く含まれるようになってきているようです。 このことは、EUでも話題になっており世界的な傾向だと言えると思います。 関連する食品を扱う事業者は、現状の原料や工程管理を見直す必要があるかもしれません。...
数年前から、アニサキスによる食中毒事故を見かける回数が増えたように思います。 厚労省の食中毒統計資料では、2012年の食品衛生法が一部改正されるまではカウントされていないのですが、2013年以降の統計を見てみると 患者数は年々増加しています。
ずいぶん更新が遅れてしまいました。 いつの間にか、季節は夏。 冬から蔓延しているCOVID-19は、いまだ日常生活に支障をきたしており、煩わしい限りです。 とはいえ、セミナーや営業・打ち合わせはオンライン化が進み、仕事が自由になったように感じます。良いところもほんの少しはあったな、と思う今日この頃です。 さて、今回のテーマですが...
1月も残すところ10日ほどになりました。 大変大変遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いします。 さて昨日は、高松で株式会社サトー様主催のセミナーに登壇してきました。 株式会社サトー様は、もともとプリンターメーカーとして有名ですが 食品の製造現場で役に立つソリューションが数多く取り揃えられています。...
改正食衛法の施行に伴う政令(案)及び省令(案)のパブコメが開始(7月26日)されました。 「食品衛生法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(案)」に関する御意見の募集について https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495190146&Mode=0...
前回のブログからの流れです。 ・ ・ ・ この春、100年続く老舗企業が倒産しました。 理由は、原料から基準を超える農薬が検出されたためです。(基準:0.01ppmのところ0.06ppm検出) ・ ・ ・ この原料は、商社から購入しているもので、メーカーと商社の意見は食い違っています。 ・ ・ ・...
某月某日、香川県。 仕事が予定よりも早く終わったため、学生時代の同級生(A君)に会えないかと連絡をしました。快く承諾してくれ、カフェで会うことになりました。大学を卒業して18年ぶりの再会です。